【LoR】メタデッキ紹介【1/13版】
mobalytics.ggに載っているルーンテラのTierSのデッキのカードリストとデッキのガイドの翻訳を載せたいと思います。
目次
Kennen Ahri Recalls

CEDACBIKHICQCAQLBQWDEOIBAQBA6AQFAICAOAIDAICQCAQCAUBQCAYCCQAQIAACAEAQEMIBAEBAABY
概要:
《Kennen Ahri Recalls》は非常に強力だが実行が難しいデッキで、ゲームを両プレイヤーの腕試しに変えてしまう。
プレイイング:
序盤はマークする対象がない『ケネン』をプレイせず、『均衡の先導者』で2体の 『ケネン』 を同時に盤面に出すようにする、反応型のコンボデッキです。カードドローのために『舞い踊る雫』を何度も何度も呼び出す。
このデッキは非常に反応性の高いコンボデッキです。相手がユニットを持っていない限り、1ターン目に 『ケネン』 をプレイせず、相手の動きに反応できるようにマナを貯めておくようにしましょう。
自分のデッキに何枚の 『ケネン』 が入っているか把握しておきましょう。もしすべての「剣」を抜いてしまったら、再び使えるようにするために、彼のチャンプ呪文でさらにシャッフルしなければなりません。
『均衡の先導者』 で忠義が発動しなかったら、彼女を呼び戻して再挑戦することができます。
マリガン:
『ケネン』 と 『均衡の先導者』 のためにマリガンを強くする。
Spider Aggro

CECAMAIDAIGA6JJIG4BQGBIDAQDAEAIFE42QEAQDAMCAAAIBAECTQ
概要:
このフィアサムアグロデッキは、「フィアサム」のキーワードによって致命的な直接ダメージを与えることになるユニットで盤面を埋め尽くすのが好きな人のためのものだ。1ドロップと『エリス』が大きな打撃で戦いを始め、『狂乱の蟲』でブロッカーの可能性を減らし、それでも終わらない場合は『皆殺しの斧』や『破滅の獣』でとどめを刺す。
プレイイング:
除去が少ないデッキと対戦する場合、『忍び寄る闇』から『冥府の見物人』を複数プレイすると、ゲーム序盤で致命的なダメージを与えることができます。
相手が少なくなるか、プレイするカードがなくなるまで、常に 『破滅の獣』 と 『皆殺しの斧』 を温存しておくこと。
ダメージを計画的に与えましょう。もし相手が 『皆殺しの斧』 に対する答えを持っていなくて、あなたが手札に1枚持っている場合、相手の体力が4減ったものとして扱います。
『ノクサスの狂熱』は、完全に安全でない限りドレイン呪文や除去全般を霧散させる手段としてキープしてください。また、ブロッカーを犠牲にしながらブロックを宣言することで、ライフスティール攻撃を完全に止めることができます。
エリスのチャンピオン・スペル(このターンにユニットが死亡した場合、2体のスパイダーリングを召喚する)は、彼女のレベルアップのきっかけになるだけでなく、大きなブロッカーを脇に置いて挑戦するための小さなスパイダーが何体かいることも有用な手段である。
マリガン:
他のアグロデッキと同様、このデッキのマリガンは非常に簡単です。1~2マナのユニットを探し、それ以外はほとんど何もしない。初期のスパイダーがいるならば、 『狂乱の蟲』 は必ずキープしておこう。
Rally Elusives

CEDAEAIABEOQCBICDICACAQGBEGDSAQDAIBAUAIDAAHACBAAAIBACAQAA4AQCAAVAIAQCAQRAIAQABQL
概要:
このデッキは、相手にユニットをブロックされると怒るアグロプレイヤーのためのデッキです。
プレイイング:
除去を持つデッキに対しては、『ルル』や『ゼド』などのキーユニットをプレイしたいときに、相手がタップアウトしないように、常にマナを溜めておいて防御呪文をプレイできるようにしておきたい。『フリートフェザーの追跡者』は盤面を制圧するための主な手段だ。『ブライトスティールの守護兵』や 『ルル』 、『見習い魔女』と一緒に 『フリートフェザーの追跡者』 を使えば、ゲーム序盤に無料でユニットを除去することができる。十分な盤面を作ったら、連鎖的なラリーで相手を仕留めることができる。
バックアップとして保護呪文があるときや、相手が除去を持っている可能性が低いときにチャンピオンをプレイするようにしましょう。
攻撃ターンのラリーは非常に致命的です。サポートバフがターン終了まで続くので、複数のユニットにバフをかけることができる。
マリガン:
キープする。 『フリートフェザーの追跡者』 、 『見習い魔女』 、 『ゼド』
Pantheon Dragons

CECQGAIABEGRUAYFBEBQKBQDAMERWIZTAEBQADQBAQAAGAIBAMEVYAYDAMERGVLCAECQSCABAIAAC
参照元はこちら
パッチノート3.0.0の内容はこちら
雑感
《アーリ・ケネン》系とパンツ系のデッキは未だ健在。蜘蛛とゼド使ったアグロデッキはちょっと久しぶりって感じ
パッチ後の先週は遺産デッキが氾濫してたけど落ち着いた感じかな?
巷じゃゼラス使ったデッキにちょっと流れがきてるとかきてないとか…
Leave a Reply