最新デッキTierレポート@8/8版

メタTIerリスト0809Tierデッキ紹介
スポンサーリンク
先週1週間でのランク戦でどんなアーキタイプのデッキが多くプレイされて且つ勝率の高いデッキがどういう物だったかが本記事で分かります。また、PR・WRの高いデッキに対してのカウンターデッキについてのピックアップで考察が書かれてます。masteringruneterra.comに載っている「Monday Meta Report」という記事の翻訳になります。

プレイレート(PR)

PR−0809

モノ・カイ=サ》は現在、《イラオイ・バード》に3ポイントの差をつけ、圧倒的にプレイされているデッキとなっている。《アクシャン・カイ=サ」の兄弟を誤って食ってしまったのだろうか?

ジン・アニー》は今週、最もプレイされたデッキの第3位に上り詰めた。ジンのリリース後、このデッキはひどいWRで理不尽な過人気だったのが、数ヶ月後には強いPRで堅実なデッキになるとは誰が想像しただろうか?

先週月曜日の入選とモンテと私のテストパイロットの後、《シェン・バード》はほぼ4%のPRで人気のメタ・デッキとなったのだ。

その一方で、《アニー・TF》はPRが低下し、現在5位につけているのだが、その理由は非常にユニークで、WRのセクションで取り上げることになるだろう=)

アジール・イレリア》の全盛期は終わったようで、現在PR3.9%と、《カイ=サ・シヴィア》の人気PR3.6%に迫る勢いで暴落中です。

さらに、PRシートには《ドレイヴン・サイオン》がPR2.5%、《テイーモ・TF》がPR2.2%と、お約束のアグロアーキタイプも確認できる。

最後に、残念ながら、PRを半減させ、綴らない方がいいような不浄なWRを出した《カタリナ・ヤスオ》を、このレポートで最後に見ることになりそうだ。

ウィンレート(WR)

WR-0809

PRとWRの低下にもかかわらず、《シヴィア・カイ=サ》は依然として優れたカイ=サデッキであり、今週最も勝利を収めたアーキタイプである。とはいえ、《モノ・カイ=サ》の兄弟は急速に性能差を縮めている。彼らはまた新たな同胞を消費しようとしているのだろうか?

《イラオイ・バード》は今週3位にとどまり、先週と比較して2.3%のWRを失っている。

奴隷兵》は相変わらずのパワーアップを続け、今週はWR53.5%に!

《シェン・バード》はPRチャートだけでなく、WRチャートにも参入しています。先週、入選の座を獲得したのには理由があり、今週もそのパフォーマンスでそれを証明していますよ。

《ティーモ・TF》と《ドレイブン・サイオン》は《シェン・バード》のペースについていけず、それぞれ52.4%と52.1%のWRでWRチャートにも入ってきています。

カタリナ・TF》は《アニー・TF》がPRを失った理由であり、両アーキタイプは平均WR51.8%を中心に0.1%の差があり、WR部門でそれほど大きな差がないことが判明したのです。

最後に、《ハイマー・ジェイス》 は、ここ数ヶ月ほど強力ではないものの、依然としてデッキとして存在しており、51.6%のWRに降下しています!

考察

まずは総論から。先週から、高いWRを持つデッキは少なくなっており、今週月曜日も例外ではなく、WR上位10アーキタイプには51%のWRを持つデッキが含まれています。通常、このようなことは起こりません。

これは、カイ=サの亜種や《イラオイ・バード》のような高WRデッキの一部のPRが高いためである。このように考えてみてください。全デッキのPRの合計が100%でなければならないように、全デッキの平均WRは50%でなければならない。つまり、WR50%以上のPRが1%あるごとに、WR50%未満のPRが1%あるはずなのです。これらのPRポイントが様々なデッキで埋まっていても、PRの高いデッキがいくつかあるだけで、この均衡には関係ないのです。

《バード・イラオイ》に起こったことは、教科書的な例だ。その強さゆえに、《バード・イラオイ》は結局、先週の一番人気ですら絶大な人気を誇るデッキとなった。今週の月曜日に2つ見られたとしても、PRが9%を超えるアーキタイプは非常に珍しい。

あるデッキがこれほど高いPRを持つとどうなるのだろうか?メタ全体がそれに順応するのだ。前回は《TF・アニー》が長期間にわたって絶大な人気を誇ったとき、そしてその前は(さらに極端な)《モノ・シュリーマ》のときに、これを目にした。

シェン・バード

《シェン・バード》はその最たる例だ。このアーキタイプが存在する唯一の理由は、《バード・イラオイ》の人気のためである。

見てわかるように、《シェン・バード》はかなり平凡な対戦表になっている。しかし重要なのは、65%のWRで安定して《バード・イラオイ》を倒していることです。したがって、《モノ・カイ=サ》に対するマッチアップがひどいにもかかわらず(《カイ=サ・シヴィア》に対するマッチアップは、バリアシヴィアクイックアタックをブロックできるおかげで45~50%程度とかなり良くなっています)、このデッキはいまだにラダーで成功を収めているのです。

このように、《シェン・バード》はブロックするユニットが少なく、スタンに弱いので、《ジン・アニー》などのデッキの序盤のユニットの群れに苦戦します。

とはいえ、《シェン・バード》のマッチアップ表には魅力的な違いが見られます。《ジン・アニー》には大敗していますが、《ティーモ・TF》には勝っているのです。これは、《ティーモ・TF》が単純なアグロデッキではなく、「盤面を横並びにして戦う」という単純なゲームプランとは全く異なることを暗示しています。

ティーモ・ツイステッド・フェイト

マッチアップ表を見ると、《ティーモ・TF》は古典的なアグロのアーキタイプではないという我々の手掛かりが真実であることが明らかになる

実は、《ジン・アニー》と《ティーモ・TF》は、まるで対極にあるような補完的なマッチアップ表を持っていることが判明したのだ。パウダーモンキーは...コンボアグロと呼ぼう! =)

個人的には《ティーモ・TF》はまだ経験がないのですが、よりミッドゲームにフォーカスした「バーン」ゲームプランは《アニー・TF》や(《ジン・アニー》と比較して)《バード・イラオイ》に対して的中するようです。

また、アグロに対してカードをナブることはかなり素晴らしいようで、多くのデッキがたまたま自分のカードに対して弱いようです。つまり、《《ティーモ・TF》》は自分の武器で敵を倒すことで、多くの試合に勝つことができるのです! =)

ドレイブン・サイオン

別のコンボ・アグロデッキ《ドレイブン・サイオン》に移行する。(あるいはミッドレンジディスカード?伝統的なアグロとパンデモニウム・コンボの間の何か?*アーキタイプを分類するのは難しいな)

我々のミッドレンジ・コンボ・ディスカード・アグロのアーキタイプは全く新しい発見ではありませんが、それでも有望です。先週の月曜日、我々はなぜ《ジン・アニー》タイプのアグロがメタで良いのかを説明したが、《ドレイブン・サイオン》はこの観測の延長線上にある。

サイオンの早いテンポと大きいフィニッシャーのおかげで、《カイ=サ・デマーシア》や《バード・イラオイ》といったミッドレンジ・デッキはこれに苦戦する。より高い効率を持つこのカードは、より前衛的な《ジン・アニー》にも勝てるのです。

意外なところでは、サイオンのパワーと、《TF・アニー》の回復力のなさから、コントロール系の《TF・アニー》にも勝てる。

相性が悪いのは《ティーモ・TF》と《シェン・バード》だけである。特に《シェン・バード》はフィアサムのアタッカーを均衡の門徒などのバリアユニットで効率よく封じることができるので、《ドレイブン・サイオン》にとって厄介な存在だ。《ジン・アニー》と違い、《ドレイブン・サイオン》は《シェン・バード》を圧倒するためのボードフラッディングと複数のスタンに欠ける。

最後に、《ドレイブン・サイオン》と同様に《ティーモ・TF》も《アジール・イレリア》に対して素晴らしいマッチアップを持っていることを観察してください。コンボ・デッキは《ドレイブン・サイオン》と《ティーモ・TF》の攻撃性に苦戦し、《アジール・イレリア》が急降下している理由を説明している。

カタリナ・ツイステッド・フェイト

《ドレイブン・サイオン》が《アニー・TF》をある程度安定して倒すことはわかりましたが、《カタリナTF》の亜種はどうでしょうか。

見ての通り、《ノクサス・TF》バージョンはどちらも似たようなマッチアップが多いですね。例えば、《モノ・カイ=サ》に対してやや不利な確率であったり、《ティーモ・TF》に対して凄まじい確率であったりします。

一方、よく見るとわずかな(5~10%ポイントの差)違いがあることがわかります。

例えば《バード・イラオイ》は、アニーにはやや不利だが、カタリナにはやや有利である。その説明として、カタリナはティバルクを搭載した奮起で、その過程で死ぬ触手によるブロックを強制したり、オーバーパワーのおかげで単に致死ダメージを押したりすることができるのです。

一方で(そう、ここには3つの手がある!)、カタリナはあまり人気のない、つまりインパクトのないマッチアップには弱く見える。《ジン・アニー》は、1コストのアニーの代わりにテンポを悪くするカードを使うことを気に入り、《シェン・バード》はバリアの壁を設置する時間が増えることを高く評価しています。

最後に、最初の質問についてはどうでしょうか?《ノクサス・TF》デッキはティバルクをプレイしてカタリナをプレイするためにもう1ターン生き残る時間がほとんどないので、カタリナも《ドレイブン・サイオン》に対する勝率を下げます。したがって、《ドレイブン・サイオン》に対してテンポを助けるには、アニーの方が良い選択です。

注目のオフメタデッキリスト

ラックス・イラオイ

ラックス・イラオイ

今となっては、《ラックス・イラオイ》はよく知られたコンセプトである。この数週間で数字を上げ、そして今も続けている。よりアグレッシブなデッキが走り回る中、デマーシアの初期ユニットと除去呪文のおかげで、このイラオイのアーキタイプがベストなものになるかもしれない?

《ラックス・イラオイ》はマスター帯で過去2日間、250試合で58.5%のWRを記録している。

ルル・シェン

ルル・シェン

《バード・シェン》がホットだと思った?Nokiaのスマートフォンみたいな考え方だなー、時代遅れだ。

《ルル・シェン》には、本当の第二の地域であるデマーシアがあるという利点がある。より強力な序盤のゲームを持つこのアーキタイプは、現在のラダー環境で成功するJahad退治のもう1つの有望な候補になるようだ。

この2日間、マスター帯で行われた200試合において、54.9%のWRを記録しています。

トランドル・時間軸

トランドル・時間軸

その昔、《ナー・トランドル・時間軸》はメタを支配するデッキだった。ナーのナーフやメタの変化に伴い、このデッキは廃れていった。

それ以来、《ケイトリン・トランドル・時間軸》はこのアーキタイプの強力な残党となっている。個人的には、このデッキのことは長い間知っていたが、ここで紹介するほどの強さだとは感じていなかった。私の考えを変えたのは2つのことだ。

このデッキは、過去2日間のマスタ帯で230試合中54.6%のWRを記録している。

そして、freshlobsterがストリーミングにカムバックし、このアーキタイプをプレイしていることだ。つまり、《ケイトリン・トランドル》を学びたいのであれば、ゲーム最高のプレイヤーの1人がこのデッキを操り、その思考過程を垣間見ることができるのです!(笑)=)

最後に

《バード・イラオイ》と《カイ=サ・デマーシア》が誘発する狭いメタにもかかわらず、今週はたくさんの新しいアーキタイプが登場しているのを目にする。私たちが発見したように、この2つのメタの巨人によって、メタが新しいデッキで適応するのを見るのは、むしろそのためなのだ。
この新しい展開によって、《バード・イラオイ》と《モノ・カイ=サ》は人気を失うことになるのだろうか?それとも、新しいデッキと共存していくのでしょうか?その答えは、時間だけが与えてくれる。⏳((地下に閉じこもっている某占い師とは違って、時間が解決してくれるでしょう。))


元の記事はこちら
パッチ3.11の内容をまとめた記事はこちら

パッチノート3.11.0の内容まとめ
レジェンド・オブ・ルーンテラ(LoR)のパッチノート3.11.0の内容をプラチナランクのカジュアル勢が内容をきちんと把握する為にカードの調整部分を中心にまとめました。今回はチャンピオン3体とスキルとカード合わせて72枚の追加になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました