カイ=サ・シヴィアデッキの解説

カイ=サ・シヴィアデッキガイド
スポンサーリンク
レジェンド・オブ・ルーンテラ(LoR)の現状トップTierのカイ=サシリーズの中のカイ=サ・シヴィアデッキの記事になります。内容デッキの強い部分やキーカード、良く当たるデッキ毎のマリガンやプレイングの解説です。中身を知ることで対面に来た時のプレイングの参考になればと思います。
runeterraccg.comに載っているレジェンド・オブ・ルーンテラの「Kai’Sa Sivir Deck Guide」という記事の翻訳になります。

新拡張のたびに予想されるように、新しいカードが登場してメタゲームを揺るがし、競争力のある新しいデッキが生まれ、他のデッキは門外不出となるのです。「異世界よりの来訪者」拡張の初期にはこの傾向が確認され、カイ=サがラダーを支配し、倒すべき存在となりました。

ここ数日、イラオイが11.5%という驚異的なプレイ率でトップの座を取り戻したとしても、カイ=サはレジェンド・オブ・ルーンテラのランク環境において圧倒的に最もプレイされているチャンピオンです。彼女の単独デッキはメタゲームの8%を占め、シヴィアとの組み合わせは5.4%で、合計すると13%以上にもなるのです。

このガイドでは、8月17日に予定されているバランス・パッチを前に状況が落ち着きそうな今、最も好調なカイ=サ・デッキ《カイ=サ・シヴィア》について詳しく解説していくことにしよう。なぜか最も人気のある《カイ=サ》デッキではありませんが、デッキリストや交換候補、マッチアップを探ることで、《カイ=サ》が現在のゲームで最高のチャンピオンになることができたのかを分析していきましょう。

デッキレシピ

カイ=サ・シヴィア

デッキコード:CECQCBIABQAQEAACAEBQADQCAYDQOCICAQDRIZYEAECAAAYCAQDUU3ICAEAASDYCAYDQUDQFAEAQADIBAYDQWAIEAABACBAHHMAQEAAB

概要

彼女は新しいキーワードエヴォルブの旗印ですが、カイ=サは単体のカードとして、5ターン目までに彼女をレベルアップさせるように設計されたデッキに入れる方がずっと良い感じです。そのため、このデッキの全体的なコンセプトは、シンプルな見出しに集約されるかもしれない。Kai'Saのためにプレイしよう。

デマーシアシュリーマが優秀なフォロワーで有名な地域であり、チャンピオンが見つからない場合でも戦闘フェイズを支配することができることを考えると、最初は直感に反すると思うかもしれない。しかし、5ターン目(もしくは6ターン目に攻撃する場合)にカイ=サがレベルアップして降りてくるのであれば、何枚か投げて処理されても全く問題ないでしょう。

彼女が盤面に出たとき、カイ=サはこのデッキの目玉となる。ヴォイドスキンにより、他のユニットのキーワードを利用したスケーリングが可能です。彼女の大きな体は、強力な除去以外のものにはかなり強く、それをスペルシールドで軽減することができます。最後に、カイ=サは攻撃時に相手の盤面をコントロールすることにも貢献し、決戦場ゴールデンイージスなどのカードを潜在的な防衛手段に変えます。

この代表的なチャンピオンがオールマイティなカードであるおかげで、このデッキの他のほとんどのカードが他のデッキで要求されるような貢献の必要性を排除している。進化条件のキーワードを提供し、カイ=サが到着する前にネクサスに大きなダメージを与えず、盤面で関連性を保つのを助けてくれる限り、彼らはそれなりに貢献してくれるのです。他のデッキでは中心的なユニットとなるはずのシヴィアですら、キーワード付与に中継され、それに投資するかどうかということになると「カイ=サを引けなかった」的なカードになってしまう。

呪文に関しては、そのほとんどが戦闘フェイズに焦点を当て、ゲームの当該部分を支配するのに役立つことを期待しています。ゲームプランの主要な2つの領域、つまりカイ=サを守ることと、カイ=サの能力をうまく利用することに重点を置いている傾向があります。このデッキはチャンピオン中心の戦略で、ほとんどのカードを「カイ=サを止められなくするためにどれだけ役に立つか」という質問に基づいて判断しています。

スポンサーリンク

オプションカード

時の停留地

時の停留地

時の停留地

0枚で構成されるデッキの中では優秀なカードドローである時の停留地は、数試合ドローした後にカットされる傾向にある。遅い戦略に対しては有効ですが、現在のメタゲームでは自分のゲームプランを相手に強制することが非常に中心となっています。そのため、《カイ=サ・シヴィア》は安定性を高めるよりも、よりテンポを重視した選択肢を選ぶのが普通です。

グリーンファングの監視人とシルバーウィングの滑降兵

グリーンファングの監視人

グリーンファングの監視人

シルバーウィングの滑降兵

シルバーウィングの滑降兵

ダブルキーワードのカードを持つほとんどのカードはこのデッキでは検討の余地があり、シルバーウィングの滑降兵もここで言及される可能性がある。これらのカードは当初デッキに含まれており、シヴィアを除去することで少しスペースを稼ぐ《モノ・カイ=サ》デッキに多いのですが、これらのカードを入れない理屈は単純に最強のものを揃えようとすることにあります。
そのため、グリーンファングの監視人は《カイ=サ》を急速にレベルアップさせるというアイデアに貢献しますが、素のパワーでは少し欠けています。

トレジャーシーカー

トレジャーシーカー

トレジャーシーカー

おそらくシュリーマで最高の1コストであるトレジャーシーカーは、何のキーワードも持っていないことに苦しんでいる。このカードは間違いなく非常に強力で、彼女の召喚によって得られる砂の目覚めは交換やダメージの押し付けに非常に柔軟であるため、まだ検討の余地がある。
スポンサーリンク

一般的な助言

カイ=サに信頼を寄せてください

この記事の最初の部分が十分に明確でなかった場合に備えて。我々は《カイ=サ》をプレイしており、《カイ=サ》として、我々のゲームプランのほとんどはカイ=サが我々のために力仕事をしてくれるという考えで実行されるべきなのです。もちろん、シヴィアは対戦相手にとって問題となり得ます。光輝の守護者がバーン主体のデッキに勝利できるのと同じように。また、非情なる狩人ペトリサイトの大翼を中心に、こちらが良いトレードができるように、少し守りの姿勢を取ることも有効です。しかし、いつ、どのようにカイ=サをプレイするかは、常に戦略予測のどこかに入れておくべきです。

私は何人かのプレイヤーが、このデッキは鍵となるチャンピオンを引けなかったときにいかに不安定になるか、ギャンブルになりすぎると指摘しているのを見たことがあります。しかし、このデッキはカイ=サが入っているからこそ今の地位を築いたのです。その結果、このデッキを使うには、ほとんどの状況で彼女を中心としたゲームプランを受け入れることが条件となるのです。

最高のキーワードを生かすために見る

カイ=サのレベルアップの過程でプレイするユニットのほとんどは、使い捨てと考えることができます。しかし、カイ=サがその能力を最大限に発揮するためには、ヴォイドスキンのターゲットが必要です。つまり、ネクサスの体力を少し犠牲にして、いくつかのユニットを生かすことができます。

ヴァロールはヴォイドスキンの最適なターゲットであり、カイ=サをプレイするのと同じターンにそれを召喚するためにマナを貯めることができます。その他のプレミアム・ターゲットはシヴィアペトリサイトの大翼で、カイ=サが当然持っているクイックアタックと並んでスペルシールドチャレンジャーが最強のキーワードになる傾向があるからです。

すぐにプレッシャーがかからない場合や、相手のデッキのダメージがそれほど大きくない場合は、カイ=サの強力なキーワードを生かすために、攻撃をスルーしたり、自発的に1ターン攻撃しないことを検討してもよいでしょう。

相手に盤面へのプレーを強いる

スペルシールドや、ライフスティールというキーワードもありますが、スペルベースの勝負になるよりは、相手のデッキを盤面で止められるかどうかという勝負にしたいです。カイ=サは攻撃力とプレッシャーのおかげで、レベルが上がれば相手の盤面を非常に効率的に処理することができます。そのため、たとえ盤面が遅れていても、2回の攻撃でコントロール下に戻すことができる。

拒絶の儀式の枚数を増やしたり、決戦場ゴールデンイージスの撒き方を変えたりして、呪文ベースのデッキをより懲らしめることが可能だ。

主体性が大切です

このデッキで成功するための最大のポイントは、おそらくこれでしょう。常に自分の盤面を発展させるために戦うことです。カイ=サはダメージの押し出しや相手の盤面の処理に長けていますが、勝負がついたときや先手を取ったときと比べると、後手に回ったときはあまり効果的ではありません。

攻撃的になったり、不必要なリスクを負う必要はありませんが、私はこのデッキで常に主導権を握るように戦います。そうすることで、相手は後手に回り、カイ=サが降りてくる前にカイ=サ以外のユニットにリソースを費やすことになり、同時にこのデッキのゲームプランの核である自分のユニットに集中することができるようになるのです。

スポンサーリンク

マッチアップとマリガン

アニー・TF - とても有利

マリガンカイ=サ、キーワードユニット、拒絶の儀式
マッチアップ

  • スペルシールドを得たカイ=サとシヴィアは、どちらも相手にとって悪夢のような相手だ。最高のセットアップでプレイできるように努力したい。
  • 序盤のゲームはダメージを与えることができますが、私たちは主に、相手の手札からリソースを強制的に引き出しながら、カイ=サを確実にレベルアップさせたいと考えています。もし相手が見栄えのするパスを出してきたら、無理に攻めようと思わないでください。
  • このマッチアップの目標は、呪文という点で相手の回答を使い切ることです。クイックアタックのおかげで、ユニットの戦闘パートを支配することができるはずです。
  • 魅力的ではありますが、相手がアクセスする様々な除去をすべて計画することはできないので、あまり多くのものを弄らないようにしましょう。攻撃ターンの間、スタンが一番厄介なのは普通です。

バード・イラオイ - 有利

マリガンカイ=サペトリサイトの大翼非情なる狩人ブライトスティールの守護兵警戒網
マッチアップ

  • これはミラーマッチに限りなく近い。両デッキとも最大の脅威を積極的にプレイできるように戦っている。
  • 盤面の存在感がなければ、どちらのデッキもプレッシャーという点ではあまり力を発揮できない。特に後続のカイ=サがある場合は、盤面を消すことが最も安全な策になることが多い。
  • ゲームの後半になると、重要なユニットでブロックを回避するために、ネクサスが非常に貴重なリソースになります。あるいは、序盤にダメージを与えることができれば、相手に当該ユニットでのブロックを強いることができる。
  • レベルアップすると、カイ=サに対処できるのは触手の鉄槌か弱体化のみとなる。この可能性を回避し、カイ=サを安全に保つために、可能であれば触手を除去することを検討してください。

ナミ・TF - 有利

マリガンカイ=サ、カーブのいいユニット
マッチアップ

  • このマッチアップは競争です。こちらの能力は、相手の回復力に対してできるだけ多くのプレッシャーを展開し、相手がナミイルーシブのユニットを使えるようになるまで生き延びることです。
  • 相手が小型のブロッカーを使う可能性が非常に高いため、このマッチアップではオーバーパワーが大きなキーワードとなる。盤面の持続性を求めるかもしれない他のマッチアップと比べると、このマッチアップではダメージについてもっと考えたい。
  • フィアサムも、ナミが相手ユニットにバフをかけ始める前に、早めにダメージを与える方法です。
  • ツイステッド・フェイト以外では、攻撃前に盤面を展開する罰はほとんどない。盤面を大きくすることはシヴィアのレベルを早く上げることにもつながります。
  • 流砂はゲームが長引き、ネクサスを狙ってくるイルーシブユニットに対処しなければならないときに、多くの時間を稼ぐことができる。また、チャンプブロッカーとして使える安価なユニットにも価値があります。

ヤスオ・カタリナ - 五分

マリガンカイ=サ非情なる狩人ペトリサイトの大翼ブライトスティールの守護兵
マッチアップ

  • このデッキにとってスタンのメカニズムはかなり問題で、蜘蛛の歩哨などのカードを避けるためにオープンアタックを強いられるだろう。カイ=サは依然として焦点となっていますが、このマッチアップではより広い盤面を求めています。決戦場も立派な回避策だ。
  • 《アニー・TF》と同様に、このマッチアップではすべてを回避することは不可能です。自分の手札が得意とするもの、そしてより明白な罰ゲームを推し進めるようにしよう。たとえ罰が予想されるとしても、この対戦では積極的なデッキであるべきだと覚えておいてください。
  • 非情なる狩人とペトリサイトの大翼はヤスオや刃の舞手を除去するためにとても重要です。また、相手の手札からスタンや呪文を強制的に取り除くこともできます。
  • シヴィアがレベルアップして、こちらの盤面全体にスペルシールドを付与することは、ゲームの勝利につながります。攻撃やレベルアップをする前にスペルシールドを失わないように、彼女を遅延させることを検討しましょう。

アジール・イレリア - やや不利

マリガン:初期からプレッシャーのかけられるカーブ、チャンピオン、光輝の守護者 + 良い手札
マッチアップ

  • このマッチアップは、ゴールまでたどり着くのが相手の方が若干早い全力疾走のレースだ。私たちは積極的に行動し、体力を失うことも契約の一部と受け止める必要があります。
  • 相手のデッキの大きなダメージはリコールで、これはスペルシールドで軽減することができる。すでに遅れている場合は完璧なセットアップを探す必要はないが、先行している場合は可能だ。
  • シヴィアイレリアの刃でかなりレベルアップしやすいので、攻撃性を管理できれば後々大きな一押しが可能になります。光輝の守護者も刃を悪用する方法の一つだ。
  • 流砂警戒網グリーングレイドの二人組のようなイルーシブユニットに対処する必要がある。常にブロックできるユニットを用意しておくこと。

エリス・グウェン - 不利

スタンを除けば、この対戦の攻略法はほとんど《アニー・ジン》にも当てはまります。
マリガン:序盤のカーブ、光輝の守護者カイ=サ + 良い手札
マッチアップ

  • スパイダーデッキは盤面を広く取る傾向があるため、すべてのユニットをブロックすることは不可能です。序盤にバリューブロックを探せるのであれば、素早くネクサスを守って後の直接ダメージから安全に身を守ろう。
  • 最初のブロッカーが非情なる狩人なので、フィアサムアタッカーはゲーム序盤で厄介な存在になります。対戦相手がフィアサムユニットしかプレイしていない場合、後で逆転できるようにマナをキープしておくことを考えましょう。流砂を使ってフィアサムを除去することで、多くのヘルスを節約することができるのであれば、それを検討しましょう。
  • グウェンは対戦相手が直接ダメージに集中するための第一歩であり、理想を言えば彼女が降りてくる前に盤面を安定させたい。
  • カイ=サは相手を競り落とすことができますが、光輝の守護者はこちらのヘルスプールを安定させるための手段です。ゲームの状態によって、どちらか一方が有利になることはあります。

最後に

LoR関連のソーシャルメディアを見ている人なら、カイ=サのナーフを求める声が盛んに上がっているのを見たのではないでしょうか。バードと並んで、このチャンピオンはプレイフィールドを支配しており、多くの人が「ナーフを待っている」と公言しているほどだ。

カウンターは存在するものの、そのほとんどは超攻撃的なデッキの形で、カイ=サがあまりに大きな影響を与える前にゲームを終わらせることを狙っています。《エズリアル・ケイトリン》や現在の《ヤスオ・カタリナ》のような盤面重視の戦略に対して歴史的に素晴らしい結果を残してきたデッキでさえ、せいぜい互角に戦える程度に追いやられているのだ。

このデッキの通常の対戦の広がりのアンバランスさは、カイ=サがいかに強力か、そしてなぜ多くのプレイヤーがこのチャンピオンを中心に構築することにしたのかを示しています。《バード・イラオイ》を除けば、彼らを非難するのは難しい。

イラオイ・バードで知っておくべきこと
レジェンド・オブ・ルーンテラ(LoR)新拡張「異世界よりの来訪者」リリース後のTierトップの《イラオイ・バード》の解説記事になります。デッキの強みなどの説明と現状のメタで多く当たるデッキに対してのマリガンとプレイングの説明もあります。

Good Game Everyone,


元の記事はこちら
パッチ3.11の内容をまとめた記事はこちら

パッチノート3.11.0の内容まとめ
レジェンド・オブ・ルーンテラ(LoR)のパッチノート3.11.0の内容をプラチナランクのカジュアル勢が内容をきちんと把握する為にカードの調整部分を中心にまとめました。今回はチャンピオン3体とスキルとカード合わせて72枚の追加になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました