デッキの概要や基本的なマリガンの考えとゲームプレイと小テクの他、上位Tierデッキとのマッチアップ時のゲームプラン等が説明されています。
この記事はruneterraccg.comに載っている「Ornn Master Yi Deck Guide – Everything You Need To Know!」という記事を翻訳した物になります。
LoRデッキ:オーン・マスターイーのデッキレシピ
デッキコード:CEDQCAIBFIAQCARRAEBAECABAYAAMAIGAMLQEBQBBMGAEBQCBARAKAIDAEBACBABBIAQMAIFAEDAEDQCAEAR2MQBAEBAEBI
こんにちは、ラフテラです。今日は、私がAM smurfアカウントでプラチナからダイヤモンドまで勝率65%(26勝14敗)で登りつめたデッキ、《オーン・マスター・イー》のガイドを紹介します。APACのメインアカウントではすでにトップマスターズまで上り詰めたので、今度は代替アカウントで同じことをする番だ。
オーンとマスター・イーは「目覚めし者たち」拡張からの新チャンピオンですが、リリース当初はあまり良いパフォーマンスではありませんでした。パッチ3.16でオーンとマスター・イーに大きなバフがもたらされたので、アップデートが実施されたらすぐにこれらのチャンピオンを試してみることにしました。
この記事を読んだ後にデッキの動きを見たいなら、私の完全なビデオガイドをチェックしてみてください
スポンサーリンク
LoRデッキ:オーン・マスターイーの概要
《オーン・マスター・イー》は、レベルアップしたチャンピオンで攻めることで勝利する、チャンピオンに特化したミッドレンジ/コンボデッキです。このデッキのゲームプランは、マスター・イーとオーンの強力な装備を鍛えながら、ゲームを停滞させることだ。両チャンピオンが手製の熊手や愛用の釣り竿を装備していると、ゲームを早く終わらせる脅威となる。
「フレヨルド」と「アイオニア」という地域の組み合わせにより、このデッキは高級武器使いユニットを2つ運用することができます。アイオニアの釣り名人と腕自慢の料理人です。これらの武器使いをプレイすることで、プレミアムコンバットトリックとして、またマスター・イーのフロウを実現するための手段として窮地の選択で起動することができます。武具を搭載したら、オーンの鍛冶場と賢哲の工匠から時間と献身でより強力にし始めることができます。
ほとんどのゲームでは、致死量のダメージを脅かすようになる7ターン目以降まで生き残ることを目指すことになります。吹き荒ぶ風、氷の三姉妹、烈震掌はこの点で素晴らしい手段です。これはチャンピオン中心のデッキなので、各ゲームで自分の勝利条件にアクセスできるようにするために招集の合図を2枚入れています。ハードな除去から大切なチャンピオンを守るために、拒絶のフルセットは必須だ。
マスター・イーの最近のバフは、このデッキのゲームプランに非常に大きな影響を与える。マスター・イーを盤面に張り付ければ、対戦相手がユーティリティ呪文を回避することはほぼ不可能になる。2マナの拒絶や3マナの吹き荒ぶ風なんて誰も予想しないでしょう!?オーンのレベルアップ条件が緩和されたことも、このデッキが成功した重要な理由のひとつです。7ターン目にレベル2のオーンを手に入れるのは、召喚時か攻撃後のどちらかで非常に簡単です。
このデッキを完成させるために、イルーシブブロッカー兼ドローエンジンとしてヴァスタヤの弟子、癒しとして人情味ある酒場の主人、相互作用として響掌、そしてもうひとつのコンバットトリックとしてトロールの聖歌を採用しました。
LoRデッキ:オーン・マスターイーの基本的なマリガン
このデッキのマリガンは非常にわかりやすい。マスター・イー、アイオニアの釣り名人、腕自慢の料理人は常にキープすることになります。初期のマスター・イーはあなたの有用な呪文のコストを割り引きし始めるでしょうし、武器使いをキープすることはあなたのゲームプランにとって必要不可欠です。これらのカードがあれば、マッチアップに応じて他のカードのキープも検討できます。
賢哲の工匠と人情味ある酒場の主人はアグレッシブなデッキに対して必ずキープしておきたいカードです。
拒絶は強力な除去(復讐)や大きな呪文(フィール・ザ・ラッシュ、氷の世界)を持つデッキに対して持っておくと良いでしょう。
遅いマッチアップやボード中心のマッチアップ(《パンテオン・ユーミ》、《フィオラ・ミッドレンジ》)に対しては、オーンの鍛冶場はすでに武器職人がいる場合、ゲームをスノーボール式に進めることができます。
吹き荒ぶ風は《ナミ・リー・シン》、《TF・スウェイン》、《オーンミラー》のような巨大な攻撃に依存するデッキに対するキーカードになります。
スポンサーリンク
LoRデッキ:オーン・マスター・イーのゲームプレイや小テク
- マスター・イーのレベルアップに合わせてフロウのコンボを計画するが、フロウを発動する必要がない場合は無理に発動しないこと。
毎ラウンド、無理にフロウを発動させる必要はない。マスター・イーのレベルアップをセットアップするために、一度か二度だけフロウを発動させたいことがよくある。フロウを起動することで実用的な呪文のためのマナが枯渇するのであれば、パスして待つ方がずっと良い。
- マナは常に確保し、ユーティリティスペルのために使う。
このデッキにはいくつかの呪文や装備品があります。不必要にマナを使うように仕向けるのは非常に簡単です。例えば、8ターン目に《オーン+拒絶》、防御の鍵となるターンに《吹き荒ぶ風+烈震掌》、致命的なダメージを与える《オーン+ウージュースタイル/窮地の選択》など、事前に計画を立てて重要なターンに備えてマナを用意しておく必要がある。
- デッキのコンボを知ろう
参考までにこのデッキのコンボとシナジーを簡単にリストアップしておきます。- 手製の熊手と愛用の釣り竿は手に入れるのに最適な即席武器です。また、フィクセム5000もオーンに装備させるのによい選択肢です。これらの装備を見つけたら、装備しているユニットをトレードして、チャンピオンに再装備できるようにしよう。
- 複数の武器使いがいる場合は、最適な武器(できれば手製の熊手か愛用の釣り竿かアップサイクルレイク)を見つけるまで鍛錬の呪文を温存しておきます。
- 7ターン目にプレイする前に、パワーの高いユニットで攻撃することで、オーンをレベルアップさせることができます。マスター・イーや、複数回鍛錬された装備を持つユニットが最適な例でしょう。ダメージが足りない場合は、窮地の選択や響掌、ウージュースタイルで追加ダメージを与えてもよい。
- チャレンジャーを付与する響掌を当てるには、スカウトを持ったマスター・イーやオーンが最適です。
- 複数の鍛錬された武具を持っている場合、毎ターン武器を交換することで主要ユニットを「回復」させることができます。その様子はビデオガイドでご覧いただけます。
- ヴァスタヤの弟子に鍛錬された武具を装備することができれば、致死量のエラいダメージを与えることができます。
LoRデッキ:オーン・マスター・イーのマッチアップ
TF・スウェイン - 五分
マリガン:マスター・イー、アイオニアの釣り名人、腕自慢の料理人。手札がよければ:烈震掌、氷の三姉妹、吹き荒ぶ風
ゲームプラン:
- フィアサム対策として烈震掌、氷の三姉妹、吹き荒ぶ風でスウェインの攻撃を止め続けましょう。これらの呪文を複数のターンに分散して使えば、相手の攻撃トークンをいくつも無駄にすることができます。
- マスター・イーはしばしば除去呪文を喰らうので、7ターン目にあなたのオーンが開放されます。オーンはあなたの主な勝利条件なので、彼を守るために拒絶を温存したい場合が多いでしょう。
- 腕自慢の料理人でゲーム中盤にプレッシャーをかけます。スウェイン以外のほとんどのユニットは、彼にトレードできない。
- このマッチアップは互角です。相手が複数のチャンピオンのために十分な除去を引けるかどうかによる。
同じ戦略を適用できるデッキ:《ケイトリン・スウェイン》
スポンサーリンク
ナミ・リー - 不利
マリガン:マスター・イー、アイオニアの釣り名人、腕自慢の料理人。手札がよければ:ヴァスタヤの弟子、吹き荒ぶ風
ゲームプラン:
- 通常のゲームプランに従って、7ターン目のオーンに備えましょう。吹き荒ぶ風、氷の三姉妹、烈震掌を使って、中盤のコンボ攻撃を足止めする。
- アグレッシブに行こう。《ナミ・リー》は序盤が弱いので、武器職人やマスター・イーでプレッシャーをかけるといいでしょう。
- 相手のユーティリティスペルに翻弄されないようにしましょう。あなたは自分の戦略を実行し、ベストを尽くすだけでいいのです。相手が持っていれば、持っている。
- ヴァスタヤの弟子は防御の鍵となるターンのためのイルーシブブロッカーとして温存しておきます。
- このマッチアップは、相手がホームカミングを複数枚持っていて、拒絶も使えるので、不利になります。
響掌を持っているならば、ナミよりも相手のイルーシブユニットを優先的に除去しましょう。
拒絶は相手のホームカミングのために温存しておきましょう。
同じ戦略を適用できるデッキ:《カタリナ・グウェン》、《アクシャン・リー》
ハイマー・ノラ - 有利
マリガン:マスター・イー、アイオニアの釣り名人、力自慢の料理人。手札がよければ:拒絶
ゲームプラン:
- 序盤から中盤にかけてのプレッシャーがない。通常、マスター・イーと武器職人を自由にセットアップすることができます。
- 彼らがあなたのオーンに復讐を使うことを期待しましょう。拒絶のためのマナを準備し、表します。8ターン目にオーンをプレイすることを恐れず、拒絶のためにマナを確保しましょう。
- 彼らはマスター・イーを殺すために複数のPing呪文を使うかもしれませんが、あなたは窮地の選択とトロールの聖歌で簡単に対抗できます。
- このマッチアップは有利です。彼らは通常あなたのチャンピオンの1人に復讐を使う必要があるが、複数のチャンピオンに対応するのは難しいだろう。招集の合図を使うのは良いことだ!
同じ戦略を適用できるデッキ:《ノラ・ベイガー》、《ダークネス》、《FTR》
スポンサーリンク
フィオラ・パンテオン - 有利
マリガン:マスター・イー、アイオニアの釣り名人、力自慢の料理人。手札がよければ:オーンの鍛冶場、吹き荒ぶ風、トロールの聖歌
ゲームプラン:
- オーンの鍛冶場はこのマッチアップにおける勝負を決めるカードです。ランドマークによって相手のユニットをアウトスケール、アウトスタットすることができ、相手の攻撃を厄介なものにすることができます。
- オーンが召喚されれば、相手がスケールアウトするのは非常に難しいでしょう。
- もし相手が大型ユニット1体を処理できたなら、鍛錬済みの武具を別のユニットに装備し直せばいいだけです。
- 除去は果たし合いや連携攻撃を使ってくる可能性が高いです。あなたは拒絶、氷の三姉妹、トロールの聖歌、吹き荒ぶ風で対抗することができます。
- このマッチアップは有利です。あなたは相手より大きく、相手のゲームプランに対抗するための有用な呪文を持っています。
同じ戦略を適用できるデッキ:《スカウト》、《レオナ・デマーシア》
最後に
Riotは「目覚めし者たち」拡張で新チャンピオンをリリースする際の戦略を変えたようだ。マスター・イーとオーンはリリース時にはパワー不足のチャンピオンでしたが、パッチ3.16の小さな変更によって、メタでプレイするのに非常に有効な存在になりました。これは、リリース時に非常に強力で、すぐにナーフする必要があったチャンピオン、カイ=サとは大きく対照的です。新チャンピオンに対するこの新しいアプローチは、メタにとってより健全なものだと思いますし、今後のアップデートで何が待っているのか楽しみですね。
このデッキのプレイを楽しんでいただけると幸いです。次の日には、私のAMアカウントでマスターズまで登りつめる予定です。次のガイドをお楽しみに
何か質問があれば、YouTube、Discord、Twitterで気軽に声をかけてくださいね。
元の記事はこちら
パッチノート3.16.0の内容をまとめた記事はこちらにあります。

コメント